2025.11.10
美容師の休日。〜またまた初体験❗️〜
出川 隆洋
わたくし出川、ちょうど1年前くらい前に「テコンドー」を始め、人生初の格闘技の習い事を始めましたが、今回も初めてのことを始めようと思い!
ジャン❗️
ソロキャンプ用のテントを買ってしまいました‼️(コチラの写真は行く前に設営の練習をしようと思い、自宅の部屋で建てたところ笑)
そして何と!先月、友人と一緒に初キャンプに行ってきました❗️
奥多摩の方にほど近いあきる野にあるキャンプ場へ!東京とは到底思えない山の奥にあるキャンプ場❗️
皆さまそうです…
今まさに「熊」「熊!」騒いでいる渦中、東京では最も出没率の高そうな場所に行ってしまいました…
しかし、ご覧ください
このマイナスイオン溢れる川の水が流れる音や景色を見ているだけで、どんどん心や体が癒されていきます…
キャンプに慣れている友人は、島にいる頃からの親友です。
自分は初心者で全くの準備不足で臨んだところ、まずそこから注意を受け、同級生なのにまるで先生と生徒のように怒られるところからこのキャンプが始まりました笑
自分は「もっと事前にいろいろ教えてくれたら良かったのに」
友人にはそんな言い訳は通用せず、
「今は何でも調べたらすぐわかるんだから、いい大人が人に頼らないでちゃんと準備しておけ」と、
無いなら無いなりに工夫してやってみろ!とお叱りを受けながらキャンプ地に向かいましたが、結局最終的にキャンプ地の近くのDAISOに寄ってもらい、そこでも友人がなんだかんだと必要な物を揃えてくれ、晩ご飯や焚き火をすることも叶いました(笑)
*むちゃくちゃ優しい奴です^o^
初めてのキャンプでの焚き火…
クッカーでご飯を炊いて、初めてにしては上出来!とお褒めの言葉を頂きました❗️
そして、朝起きてからの自分で焚いた火で焼くウインナーのおいしいこと‼️
それを少し焼いたパンに豪快に挟んで食す…
どんな高級なホテルのバイキングよりも格別においしかった気がします❗️
そんなこんなで、なんとか熊にも出くわさず、また皆さまの前に元気な姿を見せることができて本当に良かったです笑
まあそんなとこ初めから行くな、という話ですが…
しかし、この初めてのキャンプ
親友に怒られ、ほぼケンカのような状態から始まったキャンプでしたが、最初からその親友が何でもかんでもお世話してくれながらやるよりも、厳しく教えてくれながらやることで、自分で考えて工夫して何とかしようと思ったり、これがあったら便利なのにな、と必要な物を直に感じて次からは用意しておこう…など、自らの頭を使えるすごく良い体験になった気がします
40年近くの付き合いである同級生の親友がまるで大人の先生のようでした…
本当にありがたい存在です
まあ、この年になってなかなかケンカできないですからね(笑)
それにしても初めてのキャンプの夜は、雨も結構降ったり、何より熊の存在を気にしすぎるあまり、わたくし出川、何と朝まで眠れませんでした(笑)