2025.07.04
毎日のこと 3
飯田 茂
前回、前々回とシャンプー、ドライヤーとお話ししてきて
今回は”トリートメント”です
シャンプーの時には敢えてお伝えしませんでしたが、ご家庭でお使いになるトリートメントには
インバストリートメント
と
アウトバストリートメント
の2タイプがあります

インバストリートメントとは
洗い流すトリートメントで、シャンプー後に髪の中間から毛先にかけて付けて、その後洗い流します
この時に水分を取っておくと浸透しやすく、櫛歯の目が粗い櫛で梳かしてあげると全体に浸透しやすいです
今では、コンディショナーではなく、トリートメントと表記してあるものが多いですが毎日使って頂いて良いと思います
特にカラーリングやパーマなどをしている方は、むしろ必須です!

アウトバストリートメントとは
洗い流さないトリートメントです
シャンプー、インバストリートメント後にタオルドライをしっかりと行ってから、こちらも髪の中間から毛先かけて付けます
その後、ドライヤーで根元からしっかりと乾かします
オイルやクリーム、ミストと色々なタイプがあり、髪のコンディション別などもあります
使用はやはりマスト!
髪のトラブルを防げて、スタイリングも楽にしてくれます
ここで注意が必要なのは…
インバストリートメントとアウトバストリートメントの目的と効果は違います
“トリートメント”と名がついているので、どちらかひとつを行えば良いと勘違いしていまします
インバストリートメントは主に髪の内部補修を、アウトバストリートメントは主に髪の表面(キューティクル)の保護を
ですから、両方を行う事が理想的です♪

自分にはどのタイプが良いのか、わからない方は、パルティルスタッフにご相談下さい〜