2025.02.21
もったいない
飯田 茂
お天気続きは良いのですが、乾燥していて、髪も肌もパサパサになりがちではありませんか?
お肌のケアはしっかりと意識出来てると思いますが、髪って気にはなるけど放置しがちではありませんか?

毎日、
シャンプー後にトリートメントしていても、
洗い流さないトリートメントもしていても、
パサパサになっている方、いらっしゃいませんか?
それ、良い解決の方法ありますよ!
皆さんご存知
スタイリング剤!
髪がベトつくから、敬遠がちな方もいるかもしれませんが、付け方や選ぶ商品によって改善しますよ

保湿系でよく聞くのは、オイル系やバームです
どちらも乾燥する時期に使うにはとても優秀です
中には天然成分100%で作られているものもあり、髪につけた後、手は洗わずにそのままハンドクリームのように手指に伸ばして使えます
※以前のブログでご紹介しているものもあります

オイルもバームも少し多めにつけても大丈夫です。
オイルだと手のひらに100円玉の大きさ位を2、3回、
バームは小指の第一関節の半分から2/3位
手のひらによく伸ばしてから髪につけます
※指先だけにしかスタイリング剤がつかないと髪に上手くつけられず、部分的にベタッとした感じに
つける時に髪に揉み込んだり、髪を握ったり、髪の中間〜毛先に着くようにして
毛先のディテールは手に残ってるスタイリング剤で束を作ったりしながら仕上げましょう
毛先までちゃんとスタイリング剤が付いている方がキレイにカッコよくて見えます!
ワックスなどを使う時も同じ要領です
また、ワックスの時の使用量はバームの倍くらいが良いかと思います
髪の長さや量で使用量は変わります
先程はご説明したのはショート、肩上のボブの長さの目安の使用量です。
長さがショート→ミディアム→ロング
1 1.5〜2 2〜3
量が少なめ→ふつう→多め
0.5〜0.8 1 1.5〜2
→のように左に移るに従って使用量を増やして下さい
まだ、暫くは乾燥の季節が続きます
折角のスタイリング剤ですから、使わないのは
もったいない♪