2025.11.20
トリートメントのススメ
飯田 茂
トリートメントはしていますか?
パルティルでは、ご来店いただいている全てのお客様(お子様も含めています)の約2割弱の方がしています
特にパルティルでは、髪のダメージを最小限に抑えるよう、色々と薬剤選定を行い、施術中でも工夫しながら行っているので、髪の傷みを感じにくい方もいらっしゃると思います
ですが、髪のコンディションや元々の髪質などでも、変わってくるので、
今一度
トリートメントの役割についてご説明します!
1, ダメージ補修
色々な原因で髪がダメージを受けている状態を改善します
カラーリングやパーマなどは、髪の中のタンパク質などが流失してしまったりします※1
普段の生活でもドライヤーやシャンプーなどでキューティクルが損傷したり、そこからタンパク質が抜け出てしまったりします
そのような髪の状態に必要な成分を補充して、コンディションを整えてくれます
※1
パルティルではカラーリング、パーマ時はプレトリートメントを行い、ダメージを最小限に抑えながら施術をしています
2, カラーリングやパーマの “持ち” を良くします
カラーリングの褪色を抑えられたり、パーマの持続を長くしてくれます
カラーもパーマも髪に必要な成分の流失や髪の乾燥などによって、褪色したり、パーマがダレたりします
髪に必要な成分を補い留めることで、カラーやパーマの “持ち” を良くします
3, 艶と纏まりを良くします
髪質にもよりますが、季節や生活習慣で髪が纏まりにくくなったり、艶が出にくいといった事を解消してくれます
髪の中の水分バランスを整えて、潤いのある髪に
キューティクルを整える事で艶やかな髪に
最近はどの世代でもスキンケアを行うほどになってきていると思いますが、髪も肌の一部です
カラーリングをしていなくても、パーマをかけていなくても、何もしないと肌と一緒でガサガサ・パサパサになったりします
お肌と同じようにヘアケアの一環としてトリートメントをオススメします!
次回はパルティルで出来るトリートメントをご紹介します〜